camelliatanのブログ

入院生活とか珈琲のこととか

4回目の手術と保護者トラブルの話

僧帽弁狭窄症で、小学校上がる前に再手術、成人前に弁置換かなーって言ってたはずなのに、明後日再手術、小学生なる前に弁置換になりました😭

 

むむむむ、厳しいですな…。

 

あんまり何回も手術すると横隔神経?の癒着が酷くなって大変らしく、良くないみたいですが、肺高血圧症を併発しているからやるしかないと。

 

執刀医にめちゃ申し訳ないけど手術です…と言われましたが

 

まぁ先生のせいじゃない、よね?笑

 

6時間位の手術になるそうです。はぁ、心配。

 

前回は泣きすぎてICUから1日で出てきちゃったし、今回もそうなるかなぁ。どうかなぁ。

 

と、手術も心配なんですが、今日もっとショッキングなことがありまして。

 

娘、心臓病なんですが、むちゃくちゃ元気なんです笑

 

黄色ブドウ球菌?が陽性なので、プレイルームで遊ぶ時間指定されてて、

 

やっと遊べる!って遊んでたら、プレイルーム向かいの個室から男性が出てきて、

 

騒ぐなら部屋でやれ!!うるせえ!!

 

って怒鳴られたんですよ。

 

びっくり。ブロック遊びとかしてたから確かに音は出てましたし、

 

娘もきゃっきゃしてたから静かではなかったですが、

 

プレイルームってこどもが遊ぶ場所じゃないですか。

 

逆に病室の方が静かにすべきでは…?と思いつつ、遊びを続行しました←

 

個別利用なので、ふたりで鬼ごっこしてたら再び男性が来られて、

 

うるせえって言っとるんが分からんのか!!

 

ってまた怒鳴られて、

 

あなたの声の方がうるさいと思いますけどって言い返しちゃいました。

 

そしたら、

 

うるせえ!!調子乗んなババア殺すぞ!!○☆*%!!

 

って更に怒ってきて、腕を振り上げてきたところで男性看護師さんにハグで押さえられてました。

 

その間も殺すぞ!!おかしいやろが!!うんたらかんたらと怒鳴り散らしており、女性看護師さんが娘を離れさせてくれてました。

 

うーん、びっくり。

 

今まで10回位入院してきましたが、こんなトラブルになるの初めてです。

 

あとあと看護師さんから話を聞くと、患者さんがお昼寝中で私たちがプレイルームを利用したためうるさくて怒られたっぽい感じ。

 

確かに入院中、不便なことあったり、環境が違うから子供も大人もしんどいし、ピリつくのも分かるけど、せめて普通の声で、今子供が寝ついた所なのでもう少し静かに遊んでくれませんかって言ってくれたら良かったのでは…?

 

娘はまだ3歳で、大きな声じゃなくて小さな声で話そうね!って伝えてるけど、テンション上がると声おっきくなっちゃうので、確かにやかましいところあるんですが。

 

でもこうして文字にしてみると、私に3歳の子と遊ぶと大きな音出ても仕方ないでしょ、周りが我慢してくださいねって傲慢というか無神経なところがあったなって反省しました。

 

とはいえ、大の大人が殺すぞと怒鳴ってきたり、暴力を振るおうとするのは良くないと思うので、次またトラブルになったり、手を出されたらすぐ警察を呼ぼうと思います。

 

娘は怒鳴られてびっくりしていましたが、泣いたりはせず、その後普通にお話ししたりご飯食べたり遊んだりしていたので少し安心しましたが、ショッキングなことが起きたことに違いはないので、メンタルケアに尽くそうと思います。

 

この入院生活で、鉢合わせにならないことを祈ってます。

 

でも娘、元気だから散歩と称して病棟内歩き回るの好きなんですよね…。

 

娘ファースト!娘の安全第一!

 

誰かなんか良い解決策あったら教えてください。

今日のごはんと3歳児健診

行って来ました!3歳児健診!

 

2時間以上かかりました…なめてた…。

 

市役所に、子供用の小さなトイレがあって、可愛い〜!ってなりました笑

 

はい、出る直前に採尿が必要と気付いたんですな。これが。

 

幸い、受付後すぐに採尿できて良かったです!

 

問診で、

 

ここまでどうやって来たのかな?

 

と聞かれ、

 

ママと救急車で来た!!

 

と大嘘をついていました笑

 

積み木を積み上げたり、大きな丸を描いたり、

 

概ね出来ていました。

 

まぁ丸は黄色で描いてて、なんのこっちゃ分からん状態でしたが笑

 

視力もむし歯もOKでしたが、目はテレビとか横目で見るのが心配なことを伝えたら、

 

眼科の紹介状を出してくれました!

 

また、舌小帯短縮症と言われました。

 

今はレーザーでぴぴっと切っちゃうよ〜と言われましたが、

 

心臓のこともあるし、また病院に確認しなきゃだな〜。

 

とりあえず、無事に終わって良かったです!発育も平均ど真ん中だったし!

 

さあ、今日のごはんは、

 

ツナマヨおにぎり

・もやし炒め

・チリコンカン風トマト煮込み

・ハンバーグ

ブロッコリー

・そうめん

 

です。

 

もう麺は定位置笑

 

このおにぎりは、昼間薬局に行ったら、娘が勝手に

 

納豆おにぎりたべる!

 

と言ってカゴに混入させてきたシロモノで。

 

納豆じゃないと言って戻したはずが、会計時に入っていて購入。

 

意外と半分食べました!麺は完食!

 

おかず?ほぼ手付かずです😭

 

まぁ栄養士さんも、炭水化物は取れてますし…って言ってたからもう良いかな…。

 

私的には野菜多めごはんなのにな〜。

 

明日は今日より食べてくれますように!

今日のお弁当

月曜日来ちゃいましたね…。

 

この土日、夫がダウンしたのでワンオペでもうすでにヘトヘトです笑

 

夫用におじやとかうどんを作って、調子に乗って私も食べたら

 

2キロ位増えてる…!!

 

あれー?!おじやダイエットってあったよね?!!

 

何事も過ぎたるはダメということですな…。

 

 

今日のお弁当は、

 

・ごはん

・鶏肉の柚子胡椒炒め

・ひじきの煮物

・オクラの胡麻和え

・なすの揚げ浸し

 

です。

 

昨日つまつまと娘が昼寝している隙を見て作り置きしたのですが、

 

あれ、昨日の晩御飯とメニューかぶりが…。

 

まぁ仕方ないですよね!!笑

 

今日も一日良い日になりますように!

今日のごはん

いやー、なんと言いますか、

 

病院選びって難しいですね。

 

この間行った耳鼻咽喉科、ママ友?入院付き添い友?から聞いて通ってたんですが

 

昨日かかりつけの内科に行って、娘の口内のただれを見せたら、

 

口腔カンジダです。カビです。

 

ってきっぱりすっぱり診断されました🥺

 

耳鼻科の先生、カビはもっとのっぺり一面にって言ってたじゃーん!!

 

小児科じゃないからなのか??でも小児OKの耳鼻咽喉科なのに…。

 

喘息の吸入薬もちょっと影響してるけど、常在菌だからそこまで深刻に考えなくて良いよ〜と言われました!原因分かってちょっと安心。

 

ファンギゾンシロップを処方されまして、

 

はじめてのお薬だなーって見てみたらびっくり。

 

赤土色!なにこれ?!ってなりました。

 

そして、口に含ませたら吐きます。

 

吐き出すじゃなくて、ごはんもカムバックしちゃうやつ。

 

最初普通に食後の薬だし〜っていつもの内服薬の後に飲ませたらぜーんぶ出しちゃった…。

 

毎食後だから飲ませてるけど、吐いちゃうから意味ないんだろうな…。

 

一回やめて、先生に相談しようと思います。

 

 

さて、今日のごはんは、

 

・ごはん

・ひじきの煮物

・トマトときゅうりの豆腐サラダ

カニカマと鶏肉

・納豆

・そうめん

 

です。

 

はい、白米たべなかったのでそうめんゆがきました笑

 

もー、麺しか食べない!!

 

意外とひじきは食べてくれました!

 

カニカマもお好きな様子。

 

うーん、早く諸々の症状治りますようにー!!

 

今日のごはん

5日くらい前から娘の口内がただれ?ており、

 

鼻水、咳、痰の症状もあったので、耳鼻咽喉科に行きました。

 

口内全体の皮がむけてちょっと白っぽい感じですが、

 

本人歯磨きも食事の際も痛がらないんです。

 

受診結果は、

 

 

原因不明!!笑

 

 

逆に怖い!!なんで?!

 

カビだともっと一面のぺっと白い膜が付くらしく、

 

分からんからいつものかかりつけ医行ってくださいって言われました。

 

いやー、私的にあなたもかかりつけ医なんですが!笑

 

内科のかかりつけ医は、今週平日はお休みなので、土曜日行ってきます〜。

 

絶対混んでるな…。

 

 

今日のごはんは、

・豚の生姜焼き丼

・すみっこかまぼこ

・ハムきゅうり

・ピーマンのツナ和え

・そば☜NEW!

です。

 

結局、丼は一口も食べませんでした…。

 

ハムきゅうりとそばとちょっこりのピーマンって感じでしたね〜。

 

まぁそば食べただけ良いのか…。

 

丼は明日の私のお弁当にします!

 

明日はもっと食べてくれますように!

ブルーベリーの収穫の話

我が家には、ブルーベリーの木が2本植えてあります。

 

ラビットブッシュ?となにか違う種類のやつ。

 

今までは、枝を剪定したり、肥料増やしたり

 

お花が受粉するようになんかぱたぱたしたり…

 

結実するように努力したんですよ。

 

でも今年はなにもかもめんどくて笑

 

何もしてないのに1番実をつけました!!あれー?!

 

もう片方の木はまったく実をつけませんでしたが…。

 

収穫したブルーベリーはいうてジャムにするほどなく、

 

大体26g収穫できたため、電子レンジでブルーベリーソースを作りました!

 

 

朝ごはんのパンケーキに添えて…。

 

娘は、収穫を楽しんだ割に、「いちごジャムしか認めない!」スタンスで

 

一口も食べてくれませんでした😭

 

親2人が美味しく食べました♡

 

少し味薄めでしたが、ちゃんとブルーベリーの味はしました!

 

来年も収穫できたらいいな〜。

今日のお弁当

お盆休みが終わり、今日から仕事の予定でしたが、

 

娘の鼻水、咳、口内全体のただれでお休み継続中です😭

 

なんの病気なのか…痛がってはないのが不幸中の幸い??

 

昨日までかかりつけ医もお休みだったので、

 

今日病院行ってきます〜。

 

さて、今日のお弁当は、

 

・ごはん

・塩ジャケ

・もやしとニラの炒め物

ブロッコリーのツナ和え

・だし巻き卵

 

です。

 

久しぶりの全部手作り弁当!華やかさはないけども!!笑

 

今日も一日良い日になりますように!